うつ病の人にやってはいけないこと|接し方・禁句

精神疾患

うつ病の人に対して、避けるべき行動があります。具体的には、以下のようなことに注意する必要があります。

頑張ってと声をかける

うつ病の人に対して「頑張って」と声をかけることは、逆効果になる場合があります。うつ病は、単に「頑張れば治る」という簡単な問題ではなく、深刻な精神疾患です。うつ病の人は、自分で簡単に気持ちを切り替えることができず、自分自身を責めたり、無力感や希望を失うことがよくあります。

「頑張って」という言葉は、うつ病の人にとっては、プレッシャーや責任を感じさせることがあるため、うつ病を悪化させる可能性があります。また、うつ病は、自分が弱いという感覚をもつことが多いため、周りから「頑張れ」と言われると、自分をさらに責めることにもつながります。

うつ病の人に対しては、代わりに「あなたのペースで良いですよ」といった優しい言葉をかけ、理解を示すことが大切です。また、「一緒に考えましょう」といった言葉をかけ、サポートを提供することが、うつ病の人を励ます方法のひとつです。うつ病は、一人で抱え込むことがよくありますので、話を聴くことが、回復への第一歩につながる場合があります。

否定する、拒絶する

うつ病の人に対して、否定する・拒絶する態度をとることは非常に危険です。うつ病は、重い精神障害の一つであり、本人にとっても苦しい状態です。うつ病の人が否定されたり、拒絶されることで、精神のバランスが崩れて、社会から孤立してしまう恐れがあります。

また、うつ病の人は、自己否定や自己評価が低くなっていることが多く、周囲から否定的な評価を受けると、ますます悪化する可能性があります。それに加えて、うつ病の人は、自分自身をコントロールできないと感じることがあります。そのため、拒絶された場合には、自己否定が強くなり、自己価値を見失ってしまうことがあります。

そうならないためにも、うつ病の人に対しては、理解やサポートの意味を込めた言葉遣いを心がけることが大切です。否定することや拒絶することは避け、話を聞いたり、理解を示したり、支援を提供することが必要です。また、うつ病の人が自分自身を肯定するための支援を提供することも大切です。

アドバイスする

うつ病の人にアドバイスする際には、注意が必要です。まずは相手の気持ちに寄り添い、共感することが大切です。そして、相手のペースや希望に合わせた対応をするように心がけましょう。

  1. 「うつ病は気持ちで治せるから、前向きに考えよう」と言う

うつ病は、ただ気持ちが落ち込んでいるだけではありません。脳の神経回路や化学物質のバランスが崩れ、身体的な症状や精神的な症状が現れます。ただできるだけ前向きに考えることが大切であることは確かですが、それだけで治るわけではありません。このようなアドバイスは、うつ病の人の感情を無視しているように感じる場合があり、かえって負担になることがあります。

  1. 「ストレスを減らせば治るよ」と言う

うつ病は、ストレスが原因であることもありますが、ストレスがない状態でも発症することがあります。また、ストレスを減らすことが簡単なことではない場合もあります。ストレスの原因を特定し、それを取り除くことが治療の一環である場合もありますが、それが解決しなくてもうつ病は治る可能性があります。このようなアドバイスは、うつ病の人の責任や自己管理の責任を押し付けるように感じられる場合があります。

  1. 「自分に合った趣味を見つけよう」と言う

趣味は、リラックスするために楽しむものであり、自分に合ったものを見つけることが大切です。ただ、うつ病の人は、興味や関心がなく、何をしても楽しくない場合があります。自分に合った趣味を見つけるために、プレッシャーをかけることは逆効果になることがあります。

押しつける行為

うつ病に苦しむ人に対して、自分の意見や方法を押し付ける行為は避けるべきです。うつ病は個人が直面している困難やストレスが引き金となって発症する病気であり、他人からの強制的なアプローチは、かえってその人にとって重大な負担となることがあります。

自分の意見や解決策を押し付けることにより、うつ病の人が自分自身の感情や問題にじっくり向き合う機会を奪ってしまう恐れがあります。このような行為は、うつ病の人の精神的な負荷を増加させ、回復の過程を妨げることになりかねません。また、押しつけられた方法がその人に合わなかった場合、これはさらなる失敗感や挫折感を引き起こし、うつ病の症状を悪化させることがあります。

うつ病の人には、自分自身のペースで問題に取り組むことが重要です。彼らに対して必要なのは、理解とサポートであり、押しつけや強制ではありません。彼らの感情や状況を尊重し、適切なサポートを提供することが重要です。これには、傾聴、共感、安心感の提供、必要に応じた専門的な助言や治療の推奨が含まれます。うつ病の人々が自分自身の問題を理解し、自らの方法で解決策を見つけられるように支援することが、彼らの回復の過程において最も効果的です。

結論を出そうとする

うつ病の人に対して、結論を出させないようにすることは、非常に重要です。うつ病の人は、感情的に不安定で、否定的な思考が支配的になることがあります。そのため、一時的な感情によって、考えや行動が歪められることがあります。

例えば、うつ病の人が何か問題にぶつかったとき、自分に責任があると考えることがあります。このような考え方は、自己否定的であり、悪循環を引き起こすことがあります。さらに、周囲の人たちも、うつ病の人が無理に結論を出させるような言葉をかけることがあります。

しかし、無理に結論を出させることは、うつ病の人にとって非常に負担がかかることがあります。結論を出すことによって、不安やストレスを感じることがあり、さらにうつ病の症状を悪化させる可能性があります。そのため、うつ病の人に対して、無理に結論を出させるような言葉をかけないようにすることが重要です。

あとは、うつ病の人は、日常的な生活においても様々な困難に直面しており、大きな決断を下すことは、さらなるストレスや不安を引き起こし、うつ病の症状を悪化させる可能性があります。そのため、人生の大きな決断となる「仕事を辞める」、「離婚する」といった行動を避けることが重要です。できるだけ先延ばしにするようにしましょう。

不健康なものを勧める

うつ病の人に対して、ストレス解消のために飲酒やドラッグ、タバコの使用を勧めることは、非常に避けるべきです。確かに、飲酒やドラッグ、タバコは短期的には気分を高揚させたり、一時的な忘れ物になることがありますが、これらの行為は長期的に見ると、うつ病の症状を悪化させるリスクが高いです。

アルコールやタバコは、身体だけでなく神経系にも影響を及ぼします。アルコールは、神経伝達物質のバランスを崩し、感情の調節が難しくなることがあります。これは、うつ病の症状を増悪させる可能性があります。また、タバコに含まれるニコチンは依存性があり、うつ病の人には不安やイライラといった副作用を引き起こすことがあります。

ドラッグの使用も、うつ病の人には特に危険です。一時的には気分が良くなるかもしれませんが、長期的には不安や恐怖感を増大させ、精神的な状態を不安定にすることが多いです。さらに、ドラッグの使用は依存症を引き起こすリスクが高く、これがうつ病の症状をさらに悪化させる可能性があります。

したがって、うつ病の人には、これらの物質の使用を避け、より健康的なストレス解消法を見つけることを推奨します。これには適度な運動、瞑想、趣味への没頭、適切な睡眠、バランスの取れた食事などが含まれます。これらの方法は、うつ病の症状を和らげ、全体的な気分を改善するのに役立ちます。また、必要に応じて専門家の助けを求めることも重要です。

当相談室では、うつ病に関するカウンセリングや心理療法を希望される方に対し、ご予約いただけるようになっております。予約は以下のボタンからお進みいただけます。

STORES 予約 から予約する

トラウマケア専門こころのえ相談室
公開 2023-02-26
論考 井上陽平

コメント