全部自分が悪いと言う人の病気・心理|自分のせいだと思う

親子・家族


子どもは、親の感情や態度に適応しようと自分の感情を抑制することがあります。これは、親の不安定な感情や厳しい態度に対応し、親からの愛情を得るための生存戦略となります。しかし、親からの厳しい扱いや否定的な言葉は、子どもが自己否定感を持つ原因となり、自己価値や能力を疑問視する結果を招くことがあります。この経験は、子どものコミュニケーション能力や自己信頼感に影響を及ぼし、社会的なコミュニケーションを難しくする可能性があります。しかしながら、私たちは困難な状況を乗り越え、自己成長する能力を持つ生き物です。困難を乗り越える力は、私たち自身の努力だけでなく、人間関係、自然環境、物質など、日常生活のあらゆる側面から来る支えによるものです。

機能不全家庭-親の支援の欠如

「機能不全家庭」とは、家庭内の健康的なコミュニケーションや対人関係が十分に機能していない家庭のことを指します。これは特に、両親の間の関係が悪い場合に顕著に見られます。このような家庭環境で育つと、子どもたちは、人間関係における信頼という概念について混乱を覚えることがあります。

その理由の一つとして、親の感情や態度が変動しやすいという事実が挙げられます。親の機嫌が良い時と悪い時では、言葉遣いや態度が大きく変わることがあります。子どもは、このような親の不安定な態度や行動についていくことが難しくなります。その結果、親のどの言動を信じ、どの態度に従うべきなのかを判断するのが困難になることがあります。

さらに、このような家庭環境では、「親の感情を安定させるために、子どもが親の意志に合わせる」という状況がしばしば発生します。これは、子どもが親の感情を読み取り、それに合わせて行動するという逆転現象を引き起こします。これは、子どもが親の感情の安定を重視し、自分の欲求や感情を抑え込むという状態を生むことがあります。

これらの事情から、子どもたちは、信頼という基本的な人間関係の概念について混乱することが多いのです。健全な家庭環境では、親が子どもの感情や行動を尊重し、安全な環境を提供することで、子どもは人間関係の信頼を学ぶことができます。しかし、機能不全家庭では、その学びが阻害され、子どもの信頼感の形成が難しくなるという状況が生じます。

自分が悪いと思う自己否定

親と子どもの関係性は、その人生の基盤を形成します。しかし、親の態度や感情が不安定な状況では、子どもは自身の感情を安定させるために、親の気持ちを理解し、その機嫌を取り持つようになることがあります。しかし、親の不機嫌さや怒りが子どもに向けられてしまうと、子どもは親を怖い存在と認識するようになります。

子どもは自分の全てを親に合わせようとしますが、親から厳しい扱いを受け続けると、その結果として、悲しみや辛さが増えてきて、自分の存在そのものに疑問を持つようになります。親の威圧的な態度が続くと、子どもは恐怖に包まれ、他の何も考えられなくなることがあります。

そして、「お前が悪い」「お前のせいだ」と親から非難され続けると、子どもは「自分が悪い」「自分のせいだ」という言葉を直接受け入れ、自己否定を始めるようになります。このような状況が繰り返されると、子どもの心は重く沈んでいき、自信を失い、自分の欠点ばかりを探し始める。この結果、自己嫌悪感に陥り、自己非難のサイクルに巻き込まれることになります。

これら一連の経験から、子どもたちは、「自分の存在自体が間違っているのではないか」という重い思いを持ち続けることになります。これは、子どもが自分自身の価値と能力を理解し、自己肯定感を持つための健全な環境が欠如していることを示しています。

親の感情を優先して感情を抑制する

子どもが親の感情に合わせて、自分の自然な感情を抑え込み続ける行為は、子どもの自己否定感の根源を形成します。この自己否定感は、過酷な環境を生き抜くための自己防衛策であり、生存戦略の一部とも言えます。

子どもは幼く、体格も小さいため、親の監護と愛情に強く依存しています。そのため、親から愛情を感じたいという一心で、親の意向や感情に反抗せず、受け入れることで親からの愛情を獲得しようとします。

自分の感情を素直に表現すると、それが親の意志や感情に反する可能性があり、その結果、親からの愛情が失われる可能性があると感じるため、子どもは自分の感情を抑え込むようになります。そして、自分の感情を偽りながらも親の側に留まり、親からの愛情を求め続けます。

このような状況が繰り返されると、子どもは親の感情の変化に適応する能力を磨く一方で、自己の感情を抑制し、隠すことを覚えます。そして、親の感情に合わせて自己の感情を抑制し、平穏な日常を取り戻すというパターンが繰り返されるうちに、その過程を学び、それが自身の身の安全を確保するための必要な条件として内化します。

これが、子どもが自己否定感を深く持つ原因となり、この感情が根深く、自分の中に根を下ろしてしまうのです。この自己否定感は、厳しい環境を生き抜くための防衛機制であり、それが痕跡として子どもの心に残ってしまうのです。

自己否定感とコミュニケーションの困難

育ちの中で、親から何も教えられず、問題が起きる度に自分だけで解決しなければならなかった人々がいます。親が怒ると、彼らは怒鳴られることが多く、親の態度は一貫しておらず、気分によって変わりました。

通常、困ったことがあるときには親に相談するのが一番ですが、親が不機嫌なときにはアドバイスをもらえず、結局自分一人で悩まなければならなくなります。さらに、自分で問題の解決策を見つけられない時、自分が無力であるという感覚を深め、自信を失い、自己非難に陥りました。

このような背景を持つ人々は、自己否定感が強く、他人とコミュニケーションを取るのが難しくなる傾向があります。自尊心が低くなると、自分の感情や欲求を認めることが難しくなり、他人の反応を敏感に感じ取り、他人を怒らせないように努力します。そのため、他人との関係はいつも緊張感を伴い、自己防衛の意識が強くなります。

他人とどのくらい深く関われば良いのか、どこまで自分自身をさらけ出せばいいのかがわからず、人間関係に不安を感じることが多くなります。そして、他人と深く関わることへの恐怖が増します。他人との関わりは、いつもストレスを感じることが多く、そのストレスがエネルギーを消耗します。そのため、他人を避け、自己防衛に専念することが多くなります。

その結果、他人とコミュニケーションを取るのが難しくなり、自分の心を開くことのリスクから逃れるために、他人との深いつながりを避けるようになるのです。

経験から学び、困難を乗り越える力

しかし、私たち人間は、驚くべき変化と成長の能力を持つ生き物です。どれほど困難な状況を経験しても、私たちは必ずそれを乗り越え、今日を生きています。そして、これらの困難を乗り越えてきたのは、私たち自身の努力に加え、様々な力が支えてくれたからこそです。

この「様々な力」とは、私たちの日常生活のあらゆる側面を支えている力です。それは人間関係、動物、自然環境、物質、文化など、私たちが接する全てのものから来る力です。これらすべての要素からエネルギーを受け取り、私たちは自身の生命力を回復し、前に進むことができます。

人が過去に困難な状況で生き抜いてきたとき、その人の性格はその困難を切り抜けるための知恵を形成します。たとえそれが厳しい人生であったとしても、自分の過去を認めて受け入れることが、自分自身を否定することからの解放への第一歩となります。そして、その過去の経験を通じて、どうにか困難を乗り越えて自己成長する力があることを理解することができます。

当相談室では、全部自分が悪いと言う人に関するカウンセリングや心理療法を希望される方に対し、ご予約いただけるようになっております。予約は以下のボタンからお進みいただけます。

STORES 予約 から予約する

トラウマケア専門こころのえ相談室
公開 2023-06-14
論考 井上陽平

コメント